Concept

地域密着型のカギ屋として東京都で営業しています

お客様のご自宅における鍵の駆け込み寺としてご活用いただけます

カギに関する各種トラブルやセキュリティに関するお悩みごとを、東京都内各地にて鍵のプロフェッショナルである専門家が伺い解決しています。

地元に根差した営業を行うことにより、お客様のご要望にスピーディーに対応することができ、鍵に何かあった際の万が一の駆け込み寺としてとっさのお困り事の際にご活用いただくことができます。鍵はどんなに大切に扱っていても、紛失や破損といったトラブルがふいにやってくることがあります。そのような緊急事態にも丁寧に対応いたします。

お客様のカギの困ったの声に東京都内にて対応しています

東京都内にて開業して以来、長年様々な種類の鍵に向き合ってきた経験と実績が多数ございます。これまでに行ってきた業務で培ったカギへの確かな知識を生かし、お客様より寄せられる様々な鍵についてのトラブルに対応しています。鍵の数だけトラブル時の対処法も異なるため、壊れたシリンダーの修理や交換・故障の原因の特定や解決・鍵の解錠というのは、一般の方にはほぼ不可能な作業となります。

最新式のハイセキュリティーな鍵はもちろんのこと、マンションやオフィスのオートロック、古い建物に取り付けられた既に廃盤になっている錠前などの修理や交換などなんでもお任せいただけます。また空き巣や夜間の押し入りなどから財産や家族を守るための玄関扉・窓ガラス・ベランダ等についての防犯対策もご相談に乗っています。

ご依頼をいただきましたら東京都内各地にカギのトラブル解決へ

東京都内でのカギに関するトラブルは大変多く、一般住宅はもちろんのことマンション・アパートといった集合住宅における鍵やオートロックに関するお困り事、店舗やオフィスの自動ドア、事務所内のロッカーやデスク、金庫の解錠といったご依頼を各地で日々たくさんいただいています。また都内には旅行者や出張で滞在中の方も多く、上記の場所以外にも「スーツケースやアタッシュケースなどが開かなくなってしまった」といったご依頼をいただくこともございます。

羽村・福生・青梅・あきる野・西多摩郡・昭島・立川・国立などの地域で幅広い実績がございますので、遠方にお住まいの方もまずは気軽にお問い合わせいただけましたらと考えています。365日年中無休にて対応していますので、営業時間中でしたら都内どこまにでも向かいます。

防犯や鍵に関する様々なサポートを日々提供しています

玄関ドアの鍵開け・鍵交換・修理、屋内の個室の鍵や金庫の開錠、鍵がない状態で新しい鍵の作成など、鍵に関する様々なトラブルをスピーディーに出張して解決に導いています。出先で鍵を紛失してしまったといったトラブルはもちろんのこと、お出かけ前に鍵が壊れて施錠を行うことができないなど、緊急性の高いご依頼でも迅速に駆け付け解決いたします。

これ以外にも防犯対策のご相談に乗っており、一般戸建て住宅における玄関ドアのシリンダー錠をよりセキュリティー性の高いものに交換したい・マンションやオフィスの入り口にシステムロックの導入を行いたいといったご依頼にも対応しています。お客様の急なトラブルにすぐに駆け付けることのできる駆け込み寺として、ぜひご活用いただければと考えています。

東京で修理・交換を行ったカギについてのよくある質問を紹介

これまでに多くのお客様よりご依頼を受け、都内各地にてご自宅や店舗・マンションやオフィスといった場所で鍵に関わる様々なお仕事を行ってきました。これまでの施工を通してお客様よりいただきましたお声の一部を紹介しています。お喜びのお言葉をたくさんいただいている反面、やはり厳しいお声をいただくようなこともあります。

そういったお客様からの正直な声を無視することなく今後のサービスの改善につながるよう、日々新しい技術や知識を学び、努力を続けています。お客様からいただく「とても困っていたけれど助かった」「素早い対応をしてもらえた」といったお声を糧に、毎日営業を続けていますので、ご依頼前にぜひサービスについて寄せられるよくある質問をご覧ください。お客様のお悩みを解決に導くサービスとなっております。

防犯やカギに関する様々な知識を記事で紹介しています

お客様よりご依頼をいただきました都内全域どこへでも出張し、鍵のトラブルを迅速に解決しています。鍵のトラブルといってもその種類や原因は様々で、一般の方が原因を判別することはほぼ不可能に近いと言っても過言ではありません。しかし生活しているうちにカギは何度も施錠・解錠を繰り返し摩耗していくだけでなく、経年劣化を起こしていきます。

そしてある日突然壊れてしまい、鍵が開かなくなる・鍵が回らなくなるといった事態が発生してしまいます。これらの故障原因について詳しく解説しているだけでなく、一般的に使用されている鍵の種類やメンテナンス方法など、鍵についての様々な知識を専門家の立場からご紹介してまいります。ご自宅の鍵が「不調かな」と感じられましたら、まずは記事をご覧いただけましたらと考えています。